意味がないマスクの着用、やめませんか
最近の厚労省のホームページでも、
健常者のマスク着用を義務づけていません。
1.マスクの網目の隙間はウィルスの50倍の大きさなので、この隙間をウイルスは容易に通過します。マスクにウイルス感染の予防効果はありません。
2.本人がウイルスに感染していて、咳やくしゃみをした際に、飛沫により他人を感染させてしまう可能性あるので、その予防のためにマスクをすべきという意見があります。しかしながら、健常者は通常、咳やくしゃみをしないので、マスクをする必要はありません。
もし健常者が万が一、咳やくしゃみをしそうになったら、咳エチケット(マスクやティッシュ、ハンカチ、袖、肘の内側などを使って、口や鼻をおさえること)で十分、対応可能です。厚労省のホームページにも、咳エチケットが推奨されています。
3.マスクの着用が必要なケースは、風邪の症状(咳・くしゃみ・発熱など)がある方が外出する場合のみです。
厚労省のホームページでも
『新型コロナウイルス感染予防のために、咳エチケットの実施がとても重要です。風邪症状があれば、外出される場合にはマスクを着用していただくようお願いします。』と記載されています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kenkou-iryousoudan.html
クリニック徳では
○洋医学(内科、外科)
○東洋医学(鍼灸、漢方、整膚)
○伝統医学(瞑想、ヨーガ,気功)
○未来医学(波動医学、アンチエイジング)
以下のような疾患に対して、西洋薬を極力使用せずに,
様々な治療法で対処します。
「人は愛することで健康になれる ー愛のホルモン、オキシトシン」の著者、ドクター徳が自身の信じる『理想の医療』を目指して、
名古屋の伏見に全く新しいタイプのクリニックを最近オープンしました。
名古屋市中区栄2-10-19 名古屋商工会議所ビル11階
地下鉄東山線伏見駅5番出口より南に徒歩5分
TEL:052-221-8881
- カテゴリー:
2020年8月26日
月別
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (4)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (6)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (5)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (2)
新着情報
- 当院でもマイナンバーカードが使用可能となりました。
- 4月13日(日)より「子供食堂」を始めます(毎月第2日曜日)
- 『Dr. 徳のウエルネスカレッジ』開校
- ラストホープ上映会&講演会(白鳥哲・高橋徳)
- 講演会『日本人の食と健康を考える』
- 英語論文の発表『瞑想とワンネス』
- 講演会 『日本人の食と健康を考える』
- 渋谷愛ビジョンから瞑想の応援歌
- お米屋さんを開業しました
- 『名古屋テレビ塔からの生中継 』